Life-Log

日々の雑記を綴っています。興味のあること・日常気付いたこと、撮影した動画や写真をUPしています。よろしくお願いします。

「B’z presents UNITE #01 (大阪公演)」の配信が最高でした

f:id:miss-min4656:20211007190154j:plain


久々に好きなアーティストのライブを見れるって幸せ。

なんせこのご時世です。

たとえ生で見れなくても。

 

配信」という手段で楽しめるって、意外とありがたいことだなと思いました。

 

最近嬉しかったのがB’zMr.Childrenの競演が見れたこと。

以前から使ってましたが、こんなビッグアーティストのライブが家で楽しめるって。

なんて最高なんでしょ♪

 

bz-vermillion.com

 

とにかく最高でした!

内容については多く触れませんが、この2大アーティストが一緒に演奏する場面なんて昔は考えられなかったし、曲も盛り上がるものや有名なものが多かったので、最後まで本当に楽しむことができました♪

 

もちろん。

「ライブってその場で楽しむものでしょ?」

スマホやテレビで見ても楽しさ半減じゃない?」

「後でDVD買えばいいじゃん」

という方もいるかもしれません。

 

でも。

どうしても会場に行けない時。

なるべく早く見たいという時。

好きな場所で楽しめるって、ファンにとってはかなり嬉しいもの。

 

大好きなアーティストが躍動する姿を、家にいながら楽しめる。

コロナじゃなくても、チケット取るの大変なので(笑)

たとえライブ配信だとしても。

たとえ会場に行けなくても。

サクッと配信用のチケット取って家で楽しめる。

なかなかいいものです♪

 

しかも。

今回のB’z&ミスチルのライブは10/10までアーカイブで楽しめるので、仕事で遅くなっても大丈夫という安心感もありました。

 

今回の「B’z presents UNITE #01 (大阪公演)」の配信チケット代は4,500円。

私の家から大阪まで行こうと思うと、会場チケットと交通費でかなりかかってしまうので、この価格で配信見れるならめちゃくちゃお得な感じがしましたね。

 

実はこの公演をもう少しだけお得み見る方法もあって。

ラッキーなことに、私はその方法でチケット購入することができました。

 

それは。

「dTV」を契約していたから。

 

 

 

dTV契約者は同じ配信が3,500円(税込)で見れると知った後、すぐチケット申し込みました。

dTVの月額が550円なので、トータルは500円くらいお得かな・・・。

 

ただ、もともとdTVはドラマが見たくて契約をしていたので、まさかこんな機会に恵まれるとは思ってもいませんでした。

まさかこの2大アーティストのライブが家で見れるなんて・・・。

本作品の配信情報は2021年10月7日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。

 

dTVは昔のドラマや映画も数多く配信されているので、以前から使っていました。

(詳しい作品数はラインナップはここで確認できます)

www.nttdocomo.co.jp

 

動画サービスって色々あるけど、コスパはかなりいいと感じるがdTVです。

もちろん、見たい番組があればの話にはなってしまうけど。

それでも、レンタル屋さんにせっせと足を運ぶことを考えればかなりメリットはありますよね。

 

例えば、連続ドラマを見たい時。

レンタルしようとしたら途中だけ「貸し出し中」なんてことありますよね。

次に行ってもまた見当たらなくてがっかりなんて経験ありませんか?(笑)

そんな時に便利だなぁと思って入ったサービスでしたが。

 

まさか今回のような機会に恵まれるとは思ってませんでした。

 

もちろん生で見たいのは山々ですが(笑)

 

10日までアーカイブ見ながらニヤニヤしたいと思います(^^♪

 

 

ちなみに。

dTVに限らず、スマホの画面をテレビで視聴したい場合はコレがあると便利。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Chromecast チャコール GA00439-JP
価格:4500円(税込、送料無料) (2021/10/7時点)

楽天で購入

 

 

Google Chromecastを自宅のテレビに取り付けてから、映像を見る楽しさは倍増しました。

dTVなどの動画サービスだけでなく、Youtubeもテレビの大画面で見れるので、かなり重宝してますね。

 

ちなみに以前ご紹介した「DAZN」(ダゾーン)もGoogle Chromecastを使って大画面で楽しんでます♪

F1見る時はやはり大画面で楽しみたいですしね。

迫力が全然違います(^^♪

 

ご自宅のテレビがネット接続対応&HDMI端子対応なら、Google Chromecastの導入検討価値は十分にあると思いますよ♪

 

まだまだ我慢を強いられる時代ですが、新たなサービスの良さを体感するチャンスなのかもしれませんね(^^♪

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました★

 

 

 

 

ブルーライトカットの眼鏡って効果アリ?実際試してみました

在宅勤務でパソコンに向かう時間が増え、ひとつ気づいたことが。

 

目が疲れる~!!

f:id:miss-min4656:20200519234756j:plain

 

今までも仕事でパソコンは使っていましたが、営業で外に出ることも多かったため、1日ずっとパソコンの前で仕事という機会は少なかったんですよね。

在宅勤務だと、パソコン作業するか電話してるか、大抵どちらかなので。

一気にパソコンと親密な関係になりました(笑)

 

何か疲れを軽減する方法はないかと模索した結果、「ブルーライトカット眼鏡」を試してみることに。

 

過去にレーシックを行って以来、眼鏡とは疎遠になっていました。 

私のレーシックについての記事はこちら↓

miss-min4656.hatenablog.com

コンタクトも眼鏡もいらない、裸眼で見える快適さに完全に染まった人間です(笑)

やってみたいけど不安という方は、一度私のレーシック体験記読んでみてくださいね♪

超ビビりな私でもできたので(笑)

 

 

実はこの1か月ほど、眼精疲労と肩こりはすごーく気になってきました。

在宅勤務で増えたパソコンワークだけでなく、外出自粛でスマホを見る時間が増えたり、Amazonプライムで映画楽しんだりしているせいもあると思いますが(笑)

 

なんとかしたいなぁと思い、

「そういえばブルーライトカットって効果あるのかな?」

という疑問に到達。

せっかくなので自分で試してみることにしました。

 

①そもそもブルーライトって?

ブルーライトとは、パソコンやスマートフォンのLEDディスプレイに多く含まれている青色光のことだそうです。

この青色光、どうやら紫外線にもっとも近いエネルギーを持っているらしいです。

 

紫外線に近いって・・・。

どう考えても目に悪そう。。。

ブルーライトカットにさらされているということは、常に紫外線を目に浴びているのと同じということですね・・・(( ノД`)シクシク…

 

ブルーライトにさらされるとどうなるの?

 睡眠に影響が出るらしいです・・・。

どうやら、この強い光によって脳が「昼間」と錯覚してしまい、自律神経が乱れてしまうとのこと。

メラトニンというホルモンが分泌されることで、人は眠くなるそうです。

で、このメラトニンは昼の明るいうちは分泌が抑制され、夜暗くなると分泌されるそうなんですね。

「寝る前のスマホはNG」って、テレビなんかでもよく言ってますよね。

そりゃ、紫外線に近い光浴びてる時間なんて普通に考えれば「昼」ですもんね(笑)

だから寝つきが悪くなるというのも納得です。

 

それより恐ろしいのが、お肌にも影響があるということ。

結局紫外線に近い光を浴びているんだから、そう言われると納得かも(泣)

アラフォーには大打撃ですよ・・・。

 

うん。あんまりいいことないな・・・。

 

ブルーライト対策に眼鏡を買ってみました

 

スマホやパソコンを見る時間を減らせばいいんでしょうが(笑)

これからは在宅勤務がメジャーな働き方になるかもしれないし、少なくともスマホを手放すことはなさそうな気がしています。

 

なので。

手軽に試せそうだと思い、ブルーライトカット眼鏡を購入しました♪

 

f:id:miss-min4656:20200520000452j:plain

 

外出自粛の中、なんとなく眼鏡屋さんにも足を運びづらいので、とりあえず今回は通販で購入。


 

 今回、こちらで購入させていただきました♪

注文してから2日くらいで到着したので、すごくありがたかったですね(^^

 

早速試してみましたが、なんといっても軽い♪

眼鏡って、意外と重さが気になるんですよね。

普段つけてないと尚更かも。

 

肝心の見え方はというと。

f:id:miss-min4656:20200520001417j:plain

 パソコンのモニターで試してみましたが、うっすら茶色くなる感じかな。

実際、この記事を書きながら装着してますが、不自然な感じは全くしていません。

 

いや、むしろ快適かも・・・・。

 

ちょっと眼鏡を外してモニター見てみましたが、文章打つ時にはブルーライトカット眼鏡しているほうが目が楽だと思いました。

特に白い背景だと違いが顕著かも。

私はこれ気に入りました♪

 

うん。文章打ってても最近感じてた疲労感がない。

個人の感想なので、人によってというところはあると思いますが(笑)

それでも、2,000円弱で購入した眼鏡で、これだけ快適になれば文句なし(^^♪

 

これで在宅勤務のパソコンワークも、少しは快適になりそうです。

やっぱり疲れてると仕事はかどらないですしね(笑)

快適に仕事をして、すっきり終わらせて。

ブルーライトをカットして睡眠もしっかり確保できれば、明日の仕事も安心して挑めるはず。

 

スマホ見る時もなるべく使おうかなと思います(^^

 

 

 

在宅勤務をして1か月過ぎて思ったこと

緊急事態宣言が出てそろそろ1か月。

在宅勤務もそろそろ1か月になるんですが、いろいろ感じたことがあるので、今日はそれをまとめてみようかと。

f:id:miss-min4656:20200517215502j:plain

 

「在宅勤務でいいと思うこと」「在宅勤務のここが難しいと思うこと」という2つに分けて考えてみました。

 

ではどうぞ(^^♪

 

 

「在宅勤務でいいと思うこと」 

①通勤時間が必要ない

これは本当に素敵だと思いました。

私の場合、毎日在宅勤務というわけではなかったので、生活リズムだけはなるべく変えずにいたんですが。

やはり朝に余裕があるのは素晴らしい♪

ゆっくりコーヒーを飲んで、ゆっくり支度をする。

余裕があるというのは本当にうれしいものだと感じました。

 

②自分のペースで仕事ができる

もちろんすべてではないですが、周りに人がいないことでむしろ集中できるなという感じはしました。

お客様からの電話対応やメール対応は必要ですが、事務作業なんかはパソコンさえ支給されていれば在宅のほうがはかどります。

つい隣の人とおしゃべりなんてことはないですし(笑)

ただ、私の場合1人暮らしなので尚更そのメリットは感じられたのかな。

家族が一緒だと、ちょっと感じづらいメリットなのかもしれないですね。

 

③ランチ代が節約できる

営業で外回りをしていると、お弁当を持っていくということを少し難しく感じるんですよね。

お弁当の入ったカバンを持ち歩くのも少し気が引けるし、車に放置して腐ったりしないか心配だし。

そのため、外回りの時は「ランチ代」というものが付き物でした。

でも、在宅勤務だと家でごはん食べれます

たとえカップ麺だとしても、安い日に買ってストックしておいたものを食べれるので、外で食べるより圧倒的に節約♪

 

それに、コンビニ寄って、つい余分なものまで買ってしまうということがなくなりましたね(笑)

 

「在宅勤務のここが難しいと思うこと」

①仕事内容によっては会社じゃないと進まないこともある

多かれ少なかれ、どの会社でもありそう。

会社で持ち出し禁止の情報を使わないと進まない仕事がある時は、完全にストップしてしまいます(泣)

正直効率悪いなって思いました。

もちろん、他の仕事に着手すればいいんですが、やらなければいけない仕事を後回しにしていると、ちょっとモヤモヤしますよね・・・。

 

②電気代や通信費は負担してくれるの?という疑問

今回の在宅勤務は比較的過ごしやすい季節だったので、エアコンを使うこともなく過ごせていますが。

例えばこの先も同じ勤務体系を続ける場合、夏の暑い日や冬の寒い日にエアコン使わないって地獄ですよ。

健康管理のためにも使わざるを得ないとなると、心配なのは電気代。

私の場合、今までは朝と夜以外はずっと会社にいる生活だったため、昼間にエアコンを使うということはほとんどありませんでした。

もしこの先も在宅勤務を行う場合、昼間にもエアコンを使う生活が待っているということになります。

そこにかかる電気代を考えるともう・・・(-_-;)

 

今回のように突発的に始まった在宅勤務だと、そういった部分の社内規則なども決められていない会社がほとんどではないでしょうか?

もちろん私の会社も急なことでした。

電気代も然りですが、社用のモバイルWi-Fiを渡されていない人は自宅のWi-Fi使ったりしているそうです。

定額だから、特に料金が変わることはないんでしょうが、個人的には自宅の設備を使って会社のやり取りをすることには賛同できません。。。

何かトラブルが起きたらと思うと、怖くて使えないですね。。。

 

ちなみに今は、電気代云々のお話は一切ありません(笑)

直属の上司にはチラッと言ってみましたが、はぐらかされました。

そのうち別のところから話が出そうな気はしているので、とりあえず待ってみようと思います。

在宅勤務の経費なども、いずれ社内規則に盛り込む企業が増えそうですね。

 

③在宅勤務に慣れてしまうと、出社がツライ

人間の慣れというのは恐ろしいものです(笑)

最初は不安しかなかった在宅勤務ですが、慣れてしまえば快適なことも多い。

時々会社に行かなければいけませんが、通勤の度に「行きたくないなぁ」と思ってしまいます(笑)

まぁそうも言ってられないので行きますけどね(^^;

 

 

以上、1か月くらい在宅勤務をして感じたことをまとめました。

 

ある程度出社は必要なことはあるものの、正直メリットのほうが多いと感じています。

監視システムで1日中行動を監視している会社もあるし、成果がわかりづらいなど、プライバシー保護や評価などの問題はありますが。

もちろん人によっては会社で仲間に囲まれて仕事をするほうが、モチベーションUPにつながるという人もいるだろうし、会社のほうが効率的に働ける場合もあると思います。

 

でも、「必要な時だけ出社」というシステムにしてしまえば、事務所をもっと小さくして家賃を下げることもできるかもしれない。

交通費も必要な分だけ出せば、今より経費節減につながるかもしれない。

有料でもセキュリティ万全のチャットシステムやテレビ会議システムなどを導入しておけば、場所を選ばず社員同士の連絡も取れるし、会話を文字に残すことで「言った言わない」のトラブル防止にもなるだろうし。

 

ネットの発達した社会の中で、新しい働き方にシフトしていくのも悪くないなと思いました。

慣れるまで少し大変だとしても、慣れてしまえばいい面も見えてくる。

そう実感した1か月でした。

 

 

在宅勤務を快適にするアイテム。あったら便利だよ(^^♪

新型コロナの影響で、とうとう私も在宅勤務となりました。

f:id:miss-min4656:20200413210931j:plain

  miuさんさんによる写真ACからの写真

完全在宅ではないものの、出社人数を減らすという目的で在宅と出社が交互になった感じです。

 

今までいろいろな仕事したけど、在宅勤務は初めて。

どんな感じか心配でしたが、いろいろな発見があったので、それを記事にしていこうと思います。

現在在宅勤務の方も、まだ在宅勤務ない方も、参考にしていただければ幸いです♪

 

では順番に・・・。

  

①電話を快適に使うアイテム

在宅勤務でよく使うのが電話。

お客様とはもちろん、普段オフィスでやり取りしている人とも 在宅勤務では会えません。

そのため、電話は大活躍なんですが・・・。

 

手で持って話すのはけっこう疲れます。

頻度が上がればやはり気になってくるところ。

テーブルに直置きしてハンズフリーで話すのもいいですが、書類とかPCとか広げて邪魔になることもあります( ノД`)シクシク…

 

そこで。

こういったスマホスタンドを使ってみたところ・・・

 

※画像クリックで商品詳細が確認できます

 

すごく便利♪

f:id:miss-min4656:20200413210153j:plain

実際使うとこんな感じ。

 

私の家では窓の手すり(?)のようなところに付けましたが、テーブルなどにも取り付け可能です。

これ、何がいいかと言うと。

・机の上に置かなくても使えるので作業の邪魔にならない

・ケーブルひねって好きな向きで使えるので、自分の好きな高さや角度でスマホを設置できる

(テレビ電話の時、角度気になることってないですか?笑)

 

実際に使ってみて、電話での話もしやすかったです。

テーブルに置いてハンズフリー通話するより断然快適でした。

もちろん、別のスマホスタンドでもいいんですが、やはり「置く場所に困らない」という点では圧倒的に便利さが違ってくると思います。

 

②パソコンデスクがなくてもパソコンを快適に使うアイテム

 

膝の上でもパソコン作業ができるし、裏返せば枕にもなります♪

 

パソコン用のデスクがあればいいんですが、突然の在宅勤務になって、いきなりパソコン用のデスクを買うなんてキツイですよね。

それに、会社の仕事を家でするために出費するなんて考えると、「それって経費出ないの?」なんて考えてしまうかも。

 

でも、在宅勤務を快適にするために社員にお金を払ってくれる企業なんて、まだ少数だと思います。

特に今回のように、計画外の在宅勤務となればなおさら。

会社だって、出してあげたくても出せないという事情があるだろうし。

 

それでも仕事をするのは自分自身。

少しでも快適に在宅でのお仕事を快適にしたいなら、在宅勤務目的だけでなくその先も使えるものを選べば、決して損な気持ちにはならないと思います。

 

 

 画像クリックすると商品詳細が確認できます。

 

せっかくだから、普段も使えるアイテムで揃えたいですね♪

 

③たぶん必要になる!延長コード

 

 

 

スマホやPCという便利な道具のおかげで、家にいても仕事はできるわけですが。

コンセント問題、やはり避けることはできません・・・( ノД`)シクシク

 

今までなら、自分のスマホの充電ができればよかったところに、会社用のパソコンやスマホなどが追加されるわけです。

使ってないコンセントがあればいいかもしれません。

ただ、コードが届くかどうかは、いざ在宅勤務を始めてみて気づく場合もあると思います。

 

私は在宅勤務用のスペースを作ったものの、コンセントが近くになく、勤務中は延長コードを使っています。

使ってみて思ったのは、「場所を選ばず使える」という利便性。

コンセントが遠くても、延長コード使えばなんとかなるなぁと実感しました。

 

ちなみに。

 

 こんな風にUSBのお口がついていれば最高ですね♪

※画像クリックで商品詳細が確認できます

 

 

④飲み物置き場&書類置き場に使えるサイドテーブル

 

 画像クリックで商品詳細が確認できます

 デスクに飲み物を置いてもいいんですが、うっかりこぼしてしまう可能性もありますよね。

せっかく作った書類がビショビショになったり、パソコンが水浸しなんて悲劇が起こる可能性だってあります。

私はこれとはちょっと違うものを使っていますが、飲み物は別の場所に置くようにしました。

ただ、飲み物しか置けないので、画像のように書類をバサバサと入れていけるスペースがあるというのはとても便利だと思います。

 

家で仕事をするからこそ。

書類や資料はきっちり分けておきたい。

うっかりプライベートのものと混ざったり、まして間違ってゴミに出してしまうという惨事だって、在宅勤務に慣れてなければ起こるかもしれません。

 

仕事の関係書類は決まった場所へ。

それだけで心配事は減ります。

 

それに、使わない時は畳んでおけば邪魔にならない♪

 

 

以上4つ、今回は紹介させていただきました。

 

在宅勤務で大事だなと思ったのは。

「環境を整えること」

まずはここからだなと感じました。

私もまだ在宅勤務始めたばかりなので、これから気づいたことは記事にしていこうと思っています。

 

できるだけ快適に仕事したいですね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪

 

 

 

 

自宅のネットを「コミュファ光」に変更したらめちゃめちゃ快適になりました

自宅のネット回線。

我が家には大きな悩みがありました。

 

動画を見ていると止まる。

そして。

時々つながらない(泣)

 

原因はよくわからないですが、なぜだか天気が荒れ模様の時には回線が弱くなるという経験を何度もしております。

なぜか、風が強い日は特に動画が頻繁に止まる・・・。

 回線が混み合う時間帯なら納得はできるんですが、お天気に左右されるってどういうこっちゃ・・・。

 

しばらく我慢していましたが、さすがにそろそろ変えようかなと思っていたところに朗報が♪

 

住んでいるマンションが「コミュファ光」に対応したというお知らせ。

 

 

実は入居した当初、NTTの回線しかなく、スマホがドコモ利用という理由でずっとドコモ光を利用していました。

もちろん、料金の割引もあったので、安く済むならと思い契約していたんですが・・・。

 

風の強い日と雨の激しい日は、なぜか動画が止まるという、謎の現象に見舞われたのはドコモ光に変えてからでしたね。

 

特にテレビで動画サービスを楽しむ時にフリーズとかって残念すぎるでしょ・・・

せっかく使えるのに、あんまり止まってしまうと見る気なくなっちゃいますよね・・・

f:id:miss-min4656:20200322222933p:plain

プロバイダだけ変えようかとも考えましたが、せっかくならと思い、コミュファ光に変更することに決めました。

実際、私と同じ経験をしている友人は、プロバイダ変更で解決したらしいですが、もういっそね。変えちゃおうと思いまして。

 

結論は。

変えてよかった!!

f:id:miss-min4656:20200322232850p:plain

本当、そう思います♪

 

では。 

コミュファ光の特徴は?

 

 東海エリアNo.1回線【コミュファ光】  

 

東海エリアでは認知度抜群のコミュファ光。

中部テレコミュニケーション株式会社が提供しています。

 

特徴としては、

・速度が速い(最大10ギガ)

超高速無線LAN「11ax(Draft)3.0」を提供。※対応機器は必要です

ウイルスバスタークラウド月額版(1台分)を標準提供

 

また、プロバイダ一体型なので、「プロバイダ、どこ選んでいいかわからない」と迷う心配がありません。

もちろん、自分でプロバイダを選ぶこともできますが、設定面などを考えると、一体型のほうが楽だと思います。

 

料金プランは戸建てとマンションで変わってくるので、下記サイトを見て確認してみてくださいね。

中部地方のインターネット申込みなら【コミュファ光】  

 

また、キャンペーンもやってます。

 

こちらから申し込みをすると、公式キャンペーンに加えさらにキャッシュバックが可能だとのこと。

同じサービス申し込むなら、少しでもお得に申し込めるほうがいいですよね♪

 光回線変えるのって、結構おっくうだったりするんですよね。

工事の日程決めたり、それまでの待ち時間が長かったり。

元の会社の解約金がかかる場合もあるし、手間がかかるというイメージはありますよね。

それでもキャッシュバックがあれば、申し込む価値は十分にあると思います。

 

私はコミュファ光に変えてよかったと実感しています。

だって。

ネットが快適ですから♪

スマホのゲームでも、表示速度が上がったのがわかるくらい速度が変わりました。

ほんと、ストレスフリーです♪

 

ネットって今や生活に欠かせない。

せっかくだからより良い環境で使いたいと思うんですよね。

 

家のテレビでDAZN(ダ・ゾーン)を見ることがあるんですが、F1を見ている時に画面が止まったりすると、もう本当にがっかりなんですよね。

でも、とりあえず今のところその心配はなさそうです。

 

 

コロナウイルスの影響で、レースが延期になってることが本当に残念 ( ノД`)シクシク…

 

 早く快適インターネットでレースを観戦したいですねー。

 

東海エリアでインターネット契約の申込みや乗り換えを考えている方は、一度コミュファ光も検討してみてくださいね♪

 東海エリアNo.1回線【コミュファ光】

新型コロナ。私がいちばん怖いと思うことを本音で書いてみた。

新型コロナ、日に日に感染者が増えていくニュースばかりですね。

f:id:miss-min4656:20200314224102j:plain

實悠希さんによる写真ACからの写真  

 

最初はちょっとおおげさじゃない?なんて思ってたけど。

今はちょっと心配かな・・・。

 

コロナに感染するのは怖い。

新しい病気だし、若い人は命に大きな影響はないと言われているものの、ご年配の方には影響が大きいし。

見えない敵というのは脅威ですよね・・・。

 

ただ、「感染すること」そのものより。

私にはもっと怖いものがあります。

 

それは。

感染した時の周りの目。

 

もしもコロナに感染したら。

会社は一定期間休業になるし、当然仕事もストップする。

お客様にも迷惑がかかる。

もちろん売り上げは落ちるし、個人成績にも響く。

 

その原因を作ったのは誰だ?

コロナにかかったアイツだ!

 

そんなことを言われそうな空気です・・・。

言われなくても、そう思う人もいるだろうし。

その空気のほうがよっぽど怖いです。

 

私の職場では、業務時間短縮に伴ってキャパオーバーした仕事に忙殺されている人ばかりで。

たぶん誰かの心配をする余裕はないなという感じ。

もし休業にでもなったら、来年も再来年もずっと言われ続けるだろうな・・・。

 

もちろん、仕事先で感染するならまだしも。

プライベートで感染したなんてことになれば。

たぶん針のむしろです(笑)

 

だから3月入ってからは休みも必要以上のお出かけができなくなりました。

だって、万が一コロナに感染したら後で何を言われるやら・・・。

買い物も必要なものだけは買いに行くけど、以前より行動範囲は狭くなりましたね。

今までは出かけた先を同僚と雑談の中で話していたけど、最近はそれも踏みとどまるようになりました。

立ち寄った先の話をして、

「そんなとこ行って大丈夫?」

といちいち言われるのもちょっと面倒だし。

(実際言われたし)

 

本当は映画だって見に行きたいし。

そろそろ髪だって切りにいきたい。

アウトレットのセールだって行きたい。

 

でも。

会社からも不要不急の外出は避けるようにと指示が出てしまった今。

「その指示を破って感染したやつ」と言われるほうが、感染することそのものよりよっぽど心配です。

仮に感染して仕事休んだとしたら、出社しづらいだろうな・・・。

 

もしかすると、私と同じ思いをしている人もいるのかも。

 

コロナに感染することそのものよりも。

コロナに感染することで「何を言われるやら」ということのほうが心配だと。

 

そういう心配があると、どうしても行動に制限がかかってしまいますよね・・・。

 

 

ニュースなどで、

「健康な人はマスクをしなくても大丈夫」

と言われるけど。

正直なところ、周りの人に

「感染予防を怠った」

と言われることのほうが怖いです。

 

とりあえず花粉症対策用に買ってあったマスクがなくなるまではマスクします。

手洗いうがいもしっかりします。

できうる限りの予防策は取ります。

 

それでもかかっちゃったら。

もうどうしようもない。

その時は諦めて後ろ指刺される覚悟します。

 

今はもう。

身近な人間関係の中で、自分が「第一号」にならないことをひたすら願うばかりです・・・

 

早く終息することを願いたいですね。

多くの人がそう思っているはず。

早くいらない心配をせず自由に行動したいなと思います。

 

 

いよいよ格安SIMデビュー!楽天モバイルの「UN-LIMIT」に申し込んでみた

そろそろ格安SIMを試してみたいなぁと考えていたところに。

楽天モバイルのキャンペーンが打ち出されましたね♪

 

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM) 

www.rakuten.ne.jp

 

3/4から先行申し込みが始まっていたんですが、ようやく本日申し込みの決心をしました♪

もしかしたらもう終わってるかも・・・と思いましたが、まだ大丈夫でしたね。

 

といっても。

実際サービス開始になるのは4/8から(笑)

申し込みと利用開始までに結構間がある・・・。

早く使いたい♪

 

せっかくなので、今日は申し込みについて私が気になったことや注意点などを記事にしていきます。

 

迷っている方の参考になれば幸いです(^^

 

①先行申し込みは「新規の番号」のみ。

②端末代金や補償などのサービスは別途料金がかかる

③エリアが対応しているかは把握しておいたほうがいい

 

①先行申し込みは「新規の番号」のみ。

 

今回のキャンペーンは「300万名」が対象。

キャンペーンの増減の可能性は示唆されていましたが、現時点ではまだ300万名まで行ってないようです。

まだ先行申し込み始まったばかりだし、そんなに慌てる必要はなかったのかなと思いました。

 

そして、先行申し込みについてはこの2点が必須となります。

●新規の番号を契約すること

楽天回線に対応したスマホを一緒に購入すること

 

サービス開始からは乗り換えなどの方も対象のようですが、先行申し込みの場合は上記2点が必須です。

 

データ通信専用に1台スマホを用意しようか考えている方や、番号もケータイ会社も変わって問題ない方ならいい機会かもしれません。

 

私は今使っているスマホの調子もイマイチだったし、データ通信専用で1台試しに格安SIMを使ってみようか迷っていたところだったので、これはチャンスだと思って申し込みました。

 

②端末代金や補償などのサービスは別途料金がかかる

 

「一年無料」というキャンペーンですが、無料の部分はあくまで基本料のみ

端末代金や補償サービスなどについては別途費用が発生します。

 

もちろん、「必要だと思うサービスなら申し込む」という感じで、自分でちゃんと選べるようになっていますのでご安心を。

私は実はネットからではなく家電量販店のケータイコーナーでこのキャンペーンの申し込みをしたのですが、いわゆる「ベタ付け」ではなくちゃんと自分で選ばせてくれました。

まぁ当然だとは思いますが(笑)

 

ちなみに、今回は店舗で申し込みをしましたが、実際は楽天モバイルの申し込みページを一緒に見ながら選択していくという感じでした。

 申し込み完了後、数日で楽天からメールが送られてきて、そこから最終的な手続きを行う必要があるとのこと。

つまり、「自分で申し込み手続きを完了させる」必要が出てきます。

こはちょっと手間だなと感じましたが、なんせお安いので仕方ありません・・・。

 

また、端末については「どれにするか」で結構費用が変わってきますね。 

端末のラインナップは下記リンクから見ることができます。

Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM) 

 日本メーカーのものから海外メーカーの製品まで。

価格はいちばん安いもので2万円台。

 

私は以前からOPPOスマホを使ってみたかったのでOPPOOPPO A5 2020に決めました。

 

憧れの4眼カメラ(^^

このためにこれを選んだと言っても過言ではありません(笑)

価格は3万円台なので、ハイスペックモデルほど動かなくても文句は言いません。

でも、割と評判はいいみたいなので、ちょっと期待してます♪

 

 

③エリアが対応しているかは把握しておいたほうがいい

これ、けっこう重要です!

申し込みページを見ていただくとこんな風に書いてあります。

 

楽天回線エリア=完全データ使い放題

パートナーエリア=データ容量2GB

 

ん?

パートナーエリアってなんだ?

 

気になりますよね・・・。

わざわざ分けて書いてあるということは、何かがあるということ。

 

そんなわけで通信エリアを確認しました。

通信・エリア | 楽天モバイル

ここから通信エリアの確認ができます

 

通信エリアには2種類あって、「楽天回線エリア」と「パートナーエリア」というのhが上記リンクから地図で確認できるようになっています。

楽天回線エリアの中で通信を行う分は「使い放題」。

一方、「パートナーエリア」というのはau回線を使うエリアのこと。

つまり、パートナー回線のエリアで使う時は、データ通信使い放題にならないということです。

 

現在のエリアを見てみると、都市部は「楽天回線エリア」になっているんですが、日本地図で見てみるとまだまだ対応していないなと感じました。

私の場合、職場も自宅も楽天回線エリア内でしたが、実家は対応外いう結果でした。

都市部を少し離れると「パートナーエリア」になるところがほとんどです。

 

エリアが対応していないからこそ、今回のようなキャンペーンがあるんでしょうね。

 

でも、対応している場所で使う場合や、外出先でのデータ通信が少ない方なら十分使えるかも。

自宅はWi-Fiという方も多いですしね。

うまく使い分ければ、携帯代を今までより安く抑えれるかも。

 

HPのエリア情報は2020年1月末の情報なので、これからどんどん広がっていくとは思っています。

これからという感じですね。

 

 

今回は申し込みについて気づいたことなどをまとめてみました。

実際にサービスが始まったら、改めてレビューしたいと思います。

「まだ迷うなぁ・・・」という方に、少しでも私の記事がお役に立てば幸いです(^^

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪